倉庫にカビができる原因は?対策方法を知って倉庫を清潔にしよう

倉庫は通気性が悪い閉鎖された空間であるため、カビが繁殖する場合があります。倉庫にカビが発生すると商品にカビが移り、商品価値がなくなるリスクもあるでしょう。

そのためカビ発生を予防し、対策を講じる必要があります。この記事では、倉庫にカビが繁殖する原因や防止する方法を詳しく解説します。

倉庫にカビができる原因とは

倉庫にカビが生える原因は様々です。ここからはカビの原因を4つ紹介します。

通気性が悪い

カビは空気が滞り、通気性が悪い空間に繁殖します。特に倉庫は窓が少なく、荷物が大量に置かれているため、通気性は悪い傾向にあります。高温多湿の条件が揃うと、よりカビが繁殖しやすくなるでしょう。

ホコリや汚れが溜まっている

カビの主な栄養源はホコリであるため、ホコリや汚れが蓄積した倉庫には多くのカビが繁殖します。こまめに掃除や換気をしていないとホコリが増え、春夏の高温、高湿度の時期になると、カビが一気に増殖してしまいます。

倉庫内に物がありすぎる

倉庫が狭い場合や、物が多いときは、多くの荷物を詰め込む場合もあるでしょう。倉庫に大量の物を密集させると、空気の通り道がなくなり、空気を倉庫の外に放出しづらくなります。空気が滞っている場所にはほこりが溜まりやすく、それを栄養源としてカビが繁殖します。

地面からの湿気の影響

カビが生えやすい原因のひとつに、外的湿気があります。雨や雪などの外的湿気が建物の中に入り込むと、カビの繁殖につながります。倉庫は人の出入りが少なく、窓も少ないため、空気の入れ替えが十分にできません。そのため、湿気の影響を受けやすくなってしまいます。

倉庫にカビをはやさない対策

ここまでの解説で、倉庫にカビが繁殖する原因は湿気とホコリということがわかりました。ここからは、倉庫にカビを繁殖させないための対策を解説します。

適度に換気する

湿気を溜めないためには、倉庫内を頻繁に換気しましょう。特に温度と湿度が高い春・夏はジメジメするため、こまめに換気をして、通気性を向上させることが重要です。

空気の流れがよくならない場合は、サーキュレーターなどの送風機を置いて、空気を循環させると通気性が上昇します。

頻繁に掃除をする

カビの栄養源であるホコリを溜めないように、頻繁に掃除をしましょう。週に一度の清掃が理想的です。すべての場所を一度に掃除するのが難しい場合は、スペースごとに分けるなどの工夫をしてみましょう。また、定期的に掃除することで細かいところに目が行くため、カビが生えた場所を早期に発見できます。

物を減らす

カビは空気が滞りやすい場所で発生しやすいため、倉庫内の物を減らすことで空気の流れを改善でき、カビの発生を抑えられます。物を減らすのが難しい場合は、荷物を壁から離したり、物と物との間に隙間をつくったりすることで、効果的に空気の流れを確保できます。

また、倉庫内の掃除を定期的に行い、カビの発生源となる汚れやホコリを取り除くことも大切です。

除湿剤を使う

倉庫内の湿度を下げることで、カビの発生を抑えられます。除湿剤は、湿気を吸い取って除湿する効果があります。倉庫のような広い空間では、業務用の除湿剤を使うことで、より効果的に湿度を下げることが可能です。

業務用の除湿剤は、吸湿容量が大きい「塩化カルシウム」を用いるのが一般的です。塩化カルシウムは、吸湿力が強く、湿気を大量に吸い込みます。

炭を置く

炭は、湿気を吸着するだけでなく、カビの原因となる揮発性有機化合物(VOC)や、異臭の原因となる物質も吸着します。また、炭には抗菌作用もあるため、カビの繁殖を抑えることが可能です。

湿気の強い場所や空気の滞留が認められる場所に、炭を置いて効果的に清潔な空気を取り入れましょう。

銅イオン水で徹底抗菌

銅イオン水は、水に銅を溶かした液体状の物質です。銅イオン水には殺菌・抗菌作用があり、カビの発生を抑えられます。銅イオン水の殺菌・抗菌作用は、アルコールよりも強く、可燃性や変色といった特性もアルコールより少ないため、比較的安全に使用できます。ただし、値段が高いというデメリットもあるので注意しましょう。

対策をしてもカビが発生するなら対策として倉庫を改築する

上記のような対策をしても、建物が老朽化していたりするとカビが発生する可能性があります。このような理由でカビが発生する場合は、倉庫を改築する必要があるかもしれません。

ここからは、倉庫改築の方法について解説します。

シーリングファンを設置する

除湿の手間がかけられない、窓がないため換気できない場合は、シーリングファンの設置も検討しましょう。シーリングファンは、倉庫内の通気性を向上させるために、天井に設置するファンです。

設置すると、効果的に倉庫の中を除湿できます。天井に設置するものなので、窓がない倉庫でも空気を循環させられるのが特徴です。

ベンチレーターを設置する

ベンチレーターは、倉庫の中と外をつないだ筒型の換気装置です。屋根に設置し、倉庫の上部に滞留した空気の入れ替えができます。また、電力を使わない自然換気であるため、省エネになるのも特徴です。設置後の補修や交換工事も必要ないことから、長い間利用できるメリットもあります。

まとめ

倉庫は、日の当たらない閉鎖空間なので、カビが繁殖する条件が揃っています。カビの繁殖を減らすためには、空気の通り道を作った上で掃除を頻繁に行うのが重要です。また、カビの繁殖を防ぐために除湿剤や、銅イオン水を活用するとさらに効果があります。

 

どうしてもカビの繁殖を防ぎきれない場合は、倉庫の改修も考えてみましょう。さまざまな工夫をして、倉庫をカビのないきれいな空間にしましょう。




関連記事

貸倉庫の契約書には何が書いてある?契約書の種類や注意した方がいいポイントを解説
貸工場では火災保険に入るべき?火災保険の必要性と補償内容を解説